2013年10月24日木曜日

林家三平とじぇじぇじぇ

ちょっと前に、二代目の林家三平(つまり一平である)が、NHKの演芸図鑑に出てました。マクラに時事ネタを混ぜて、「じぇじぇじぇ」とか言っていたけど、ややウケだったよ。

2013年10月15日火曜日

夢: ♪ギョ、ギョ、ギョギョー

最初は研究発表会だったのだが、あるグループの発表はドラえもんっぽい映画で、私はそれを見るべく座席を探していたがあいにくの満席。そこへタモさんが現れて、2席譲ってくれた。タモさんは2階の特別席へ行くと言って去っていった。

2席は最初横並びだったが、ふと気付くとそれは前後になり、私が前、後ろには女性(誰?)が座った。私が前に座ったら見えにくいんじゃないかと気になったが、ステージは思ったより上にあり、安心する。ステージは3階くらいの異常に高い位置にあった。

いつの間にか、映画ではなくコンサートになっていて、ロック歌手風の男性の外国人が熱唱していた。言語は日本語で、「ギョ、ギョ、ギョギョー(漁業)」とか、ノーギョーとかコーギョーとかいう歌詞で、様々な産業における労働者の悲哀を訴えるものだった。

そのロック歌手はなぜか、青みがかった坊主のカツラ(お坊さんコントで使うような)をかぶっていた。

2013年10月14日月曜日

「安堂ロイド」のジレンマ

見ないとバカにすることができないが、わざわざ見たくはない。
でも、見たら、もしかしたら、面白かったりして、なんてドキドキ感もある。でも、見ないけどね。

「安堂ロイド」が高評価

・・・という記事。

キムタク「安堂ロイド」規格外スタート/芸能速報/デイリースポーツ online

視聴者の予想を超える規格外のドラマに、大島のブログには「本当にすごいことになってた。おもしろい」「いい意味で裏切られた」「次回からも楽しみ」との感想のコメントが続々と書き込まれた。

このほかツイッターや、ネット上にも驚きや今後に期待する投稿が相次ぎ、視聴者は好反応だったようだ。

2013年10月5日土曜日

この番組はNHKオンデマンドで配信します

NHKを見ていると、番組の最後に「この番組はNHKオンデマンドで配信します」って表示されるけど、
「見たから、もういいよ」
って、いつも思う。