2013年12月29日日曜日

黒豆は諦めろ

毎年この時期になると↓このエントリのアクセス数が上昇するんですが、

しわのよらない黒豆の炊き方の考案者: 主張

作り方の参考にするというよりは、引導を渡す(作るのを諦める)のに役に立っているんじゃないかと思います。今日あたりの開始がデッドライン。

夢: ホルモン専門店、相席、いい女

街を歩いていてホルモン専門店の看板を見かけ、食べに(飲みに)行きたいねえ、みたいな話になる。連れは学生時代の友人のSY君。なぜ、今(私は40歳)、彼と会っているかはよく分からない。

ホルモンを串にさしてカリカリにした料理が特に気になる。飲みに行くことになる。店員さんがすぐそこにいたので、お店はどこ? と聞くと、ここです、と言われ、見回すとテーブル席がいくつかある。

SY君は4人掛けの席に座ろうとするが、二人掛けの方が相席にならないのではないかと私が提案する。

というやり取りをしていると、もう一人がその四人掛けに座り、よく見てみると(SY君の)知り合いのようだ。4人掛けに3人なら、相席にされることはないだろうと安心する。

そこへ、サングラスをかけた「いい女 風」の女性が登場し、私たちのテーブルに座った。SY君の別の知り合い(私は知らない)も呼んでいたのか、と思う。どのように自己紹介しようかと考えを巡らせる。

顔を見てみると、以前の職場の知り合い(年上)のFKさんのような気がしてくるが、FKさんだとすると「いい女」とは矛盾すると考える。(失礼)

でも、サングラスをかけているのでよく分からない。

目が覚める。■

(蛇足)
相席のくだりは↓このへんの出来事の記憶が元になっているらしい。
一人のときは極力カウンター席に案内してほしい: 主張

リンガーハットのことを「長崎ちゃんぽん」と呼ぶ?

私も嫁もリンガーハットと呼びます。

ただ、嫁の知り合いが「『長崎ちゃんぽん』行く?」みたいな使い方をしていたとのこと。

これはつまり「とんこつラーメン 風龍」のことを「とんこつラーメン」と略すようなもので、わたくし的にはありえないことなのです。

が、この辺(神奈川、東京)だと、ちゃんぽんの店っていえばリンガーハット以外はほとんど目に付かないので、問題ないといえば問題ない呼び方なんですが・・・

2013年12月28日土曜日

夢: スマホを落とす、台所の奥さんからの脱出、風俗店に忍び込む

前回からの続き)
数人の仲間と逃げている。2,3メートルの高さの土手の尾根のようなところを歩いていると、足を踏み外したら落ちそうなところに差し掛かる。気をつけろよ、なんて言い合いながら歩いていたが、私は手にガラケーとスマホを持っていて、スマホを下に落としてしまう(実際は私はスマホを所有していない)。下を見てみると、降りられそうな感じである。
壁をつたって降りてみると、民家の一室で広めのリビングダイニングキッチンである。ここから死角になっている場所で奥さんが料理を作っているらしい。
気付かれないうちに逃げようとするが、その家の奥さんはすでに気付いていて、 階段や梯子を使わずに、今降りてきたルートから登りなさい、と挑戦状をつきつけてくる。
いつの間にか、一緒に降りてきた仲間(加藤浩次 似)がおり、 彼は見事登り終えて去っていった。奥さんに、仲間は登っていったがあなたはできないのか、もうギブアップしたらどうかと嘲笑され、悔しいがなかなか登れない。
しかし、椅子を積み上げたり、本棚の辞書を積んでなんとか天井付近まで達する。辞書は三省堂の小さめのもの(我が家にあるボロボロのもの)で、今思えば高さの足しにはなりそうにないもの。
あと一息というところで、エアコンにしがみつくと、片方が外れそうになる。下にいる奥さんに、エアコンが壊れそうだがいいのか? と聞くと、構わない、という。
なんとか登りきると、そこは小さいベッドであり、すぐ横に女性がいた。どうやら風俗店に忍び込む形になってしまったようだ。マスター(その場を取り仕切っている店員のことらしい)にはあとで伝えればいい、お金はちゃんと払うから、とサービスをお願いする。女性は眼鏡をかけていた。
いざ、ことに及ぼうというタイミングで、目が覚めた。

わしゃ、中高生か。

夢: ラーメン店の雑炊と野球で対決

ラーメン店があった。数人の仲間と、その店を倒すことになる。私たちはその店の名物メニューである、雑炊(ラーメン店なのに?)を模倣することにし、作り始める。大きな寸胴鍋でクッパのような赤い色の雑炊を作っているが、私はかき混ぜながらも、鍋底が格子状なので、汁が底から漏っているのではないかと気になっている。
ラーメン店を「倒す」方法はなぜか野球。すごい高さのジャンプをしたり、ボールを持った小柄の人を大柄の人が投げたり、キャッチャーなのにバットを使ってボールを打って送球するなど、そんな感じの野球だ。このような方法で見事勝利を納めた。
 ・・・と思ったら、これは夢オチみたいな感じで、勝ち方をイメージしていただけだった。
 そうこうしていると、ラーメン屋の店員がこちらの策略に気づいて追いかけてくる。私たちは鍋をリアカーにのせて、逃げ出す。逃げている途中、鍋の底を手で触ってみたところ、普通の底であり、これなら漏れないな、と安心した。
次回へ続く)

2013年12月26日木曜日

ジョージ王子、証城寺(しょうじょうじ)

テレビのニュースをぼんやりと聞いていたら、エリザベス女王が証城寺でどうとか、というニュースをやっているかと思ったら、違った。
♪しょ、しょ、しょじょじ♪

(参考)証城寺の狸囃子 - Wikipedia

Shojoji~証城寺の狸囃子~
Shojoji~証城寺の狸囃子~

夢: 記憶喪失の猫、放課後の教室、任意の試験

そこは放課後の教室で、全員受験の試験が終わったあと、任意の試験が開始される予定。私はたぶん小学生くらい。任意なのでほとんどの生徒は帰ってしまい、教室には私と女子がもう一人。教室に2つだけ席が置かれ、生徒が少ない分校のような雰囲気。試験管は、教室に猫を放すから、その落ち着かない状況で受験するよう伝える。猫は事故のせいで、情緒不安定で、記憶が長く続かない旨を説明された。その猫が現れる。猫の記憶のことをどうやって把握したのだろうと疑問。しかし猫に話しかけてみると、今朝からの記憶は残っている、と答えた。猫が話すのは変だとは思わなかった。それはいつの間に、5歳くらいの男の子になっていたから。

2013年12月23日月曜日

新橋「ぴゅあ」

店名の語感といい、看板の赤系の色といい、新橋という立地といい、なんだか風俗店っぽい。


ちなみに、「JA全農グループ直営の焼肉店」です。

冷凍ヒヨコは「マジキチ」なのか?

冷凍ヒヨコが残酷だという人がいるけど、金魚にやるイトミミズや、ペンギンにやる丸ごとの鰯なんかと、本質的には同じなんじゃないかと思う。

この例えがピンとこない人は、シーシェパード的な素養がある。

(参考)Yahoo!ショッピングから冷凍ヒヨコをすすめられた話: 主張

2013年12月21日土曜日

王将、相席、社長

昨日、王将で昼御飯を食べた。相席で前に座っていたおじさんが、社長がどうのこうの、と言っていた。連れはおらず、独り言で。

夢: ロビン・ウィリアムズ

ホールの階段を降りていくと、下で外国人男性がこちらに向かって手を振っている。名前はあとで思い出したが、ロビン・ウィリアムズに違いない。僕の連れの男の子(誰?)と以前共演したんだよ的な感じフレンドリーに話しかけてきた。しかし、それはロビンの勘違いで初対面だ。ロビンは薄々それに気づいたが、悟られないようにかマシンガントークを続けた。それは演説のようでもあったが、いつの間にか英会話教室のように、子供に発音を繰り返させるようになった。

ハローケイスケと波浪警報

今、NHKの天気予報を見ていた気づいたんだけど、「ハローケイスケ」っていう芸名は「波浪警報」とかかっているんだね。

え、違う?


ハローケイスケ - Wikipedia
 
ハローケイスケの「ハロー」はハローキティから。

2013年12月14日土曜日

2013年11月24日日曜日

夢: 日本縦断自転車道路

日本列島を縦断できる自車道ができたそうだ。たしか北海道から鹿児島までだった。それを使って帰ることになった。出発地点は北海道だか東京だか。目的地はよく分からない。九州だが神奈川だか。どこかの知らない子供と一緒だった。最寄の入り口は近くにあったのだが、端から乗りたいと子供が言ったので、羽田から乗ることになった。必需品として豆腐の入ったドロドロのものがあって、子供がこれを口にして微妙な顔をした。まずいの?と聞いたが、何も言わない。私は、そもそもそれは食べ物なのか?という質問をした。

2013年11月13日水曜日

ブログの更新が止まる理由

1 アホらしくなった
2 死んだ
3 パソコンが故障した ← 今回はコレ

2013年10月24日木曜日

林家三平とじぇじぇじぇ

ちょっと前に、二代目の林家三平(つまり一平である)が、NHKの演芸図鑑に出てました。マクラに時事ネタを混ぜて、「じぇじぇじぇ」とか言っていたけど、ややウケだったよ。

2013年10月15日火曜日

夢: ♪ギョ、ギョ、ギョギョー

最初は研究発表会だったのだが、あるグループの発表はドラえもんっぽい映画で、私はそれを見るべく座席を探していたがあいにくの満席。そこへタモさんが現れて、2席譲ってくれた。タモさんは2階の特別席へ行くと言って去っていった。

2席は最初横並びだったが、ふと気付くとそれは前後になり、私が前、後ろには女性(誰?)が座った。私が前に座ったら見えにくいんじゃないかと気になったが、ステージは思ったより上にあり、安心する。ステージは3階くらいの異常に高い位置にあった。

いつの間にか、映画ではなくコンサートになっていて、ロック歌手風の男性の外国人が熱唱していた。言語は日本語で、「ギョ、ギョ、ギョギョー(漁業)」とか、ノーギョーとかコーギョーとかいう歌詞で、様々な産業における労働者の悲哀を訴えるものだった。

そのロック歌手はなぜか、青みがかった坊主のカツラ(お坊さんコントで使うような)をかぶっていた。

2013年10月14日月曜日

「安堂ロイド」のジレンマ

見ないとバカにすることができないが、わざわざ見たくはない。
でも、見たら、もしかしたら、面白かったりして、なんてドキドキ感もある。でも、見ないけどね。

「安堂ロイド」が高評価

・・・という記事。

キムタク「安堂ロイド」規格外スタート/芸能速報/デイリースポーツ online

視聴者の予想を超える規格外のドラマに、大島のブログには「本当にすごいことになってた。おもしろい」「いい意味で裏切られた」「次回からも楽しみ」との感想のコメントが続々と書き込まれた。

このほかツイッターや、ネット上にも驚きや今後に期待する投稿が相次ぎ、視聴者は好反応だったようだ。

2013年10月5日土曜日

この番組はNHKオンデマンドで配信します

NHKを見ていると、番組の最後に「この番組はNHKオンデマンドで配信します」って表示されるけど、
「見たから、もういいよ」
って、いつも思う。

2013年9月27日金曜日

天下りできなくなってしまった後藤久典さん

完全な匿名化を図るか、毒を吐きすぎないようにするか、どちらかにしなきゃいけないのに、中途半端をやってしまった経済産業省大臣官房付の後藤久典さん。

痛いニュース(ノ∀`) : ブログで「復興は不要」「高齢者は早く死ね」「天下りまであと3年」 経産省官僚、身元ばれて炎上、処分へ - ライブドアブログ

キャリア組だから賢いとは限らない事例でした。

2013年9月21日土曜日

人間工学って響きがうそくさい

通販番組で売っているようなもので、「人間工学に基づき・・・」うんぬんなどと言っていると、うそくさっ!って思う。

2013年9月14日土曜日

フランス人はみんなオカマ

あるアニメで「フランス人はみんなオカマ」みたいなことを、登場人物がしゃべるシーンがあった。(ような記憶がある)
なんだか、自分の中ではしっくりきている。

デブの体温

汗をかいているデブの体温が意外と低い。
(電車内でピトッと触れてしまったときの経験をもとに判断)

進撃の巨人いじめ

「3m級だ!うなじを切り取れ!」などと、ノッポの子がいじめられているんじゃないかと若干心配。

「はだしのゲン」の効用

「許してつかあさい」という広島弁を覚えました。

2013年9月8日日曜日

韓国、2020年東京オリンピックをボイコット

↓元ネタはこちらから拝借しました

痛いニュース(ノ∀`) : 2020年五輪開催都市は東京に決定 - ライブドアブログ

275 :名無しさん@恐縮です:2013/09/08(日) 05:22:34.76 ID:ugN9nWRB0
韓国は東京オリンピックをボイコットしますwwwwww

2013年9月1日日曜日

自衛官がお笑いを目指す

NSC、自衛官が半数 発足時20人 軍事情報の集約強化 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

↓参考

吉本総合芸能学院 - Wikipedia
吉本総合芸能学院は、吉本興業が1982年に創立した、主に新人タレントを育成する目的で作られた養成所。通称はNSC(New Star Creation)である。

2013年8月24日土曜日

アメリカの外食産業のバカッターさん達

タコベル、ウェンディーズ、バーガーキング、ケンタッキーフライドチキン、サブウェイ、と各種揃っております。

アメリカの外食産業にだってバカはいますよ | 秋元

2013年8月4日日曜日

全国のみなさんは極楽山本を許してるんじゃないか

加藤浩次が検索ワードに上がっていると思ったら↓

〈速報〉加藤浩次「あいつを許してください!」 - 日刊スポーツ芸能速報 - 朝日新聞デジタル&M


別に許していないとかそういうんじゃなくて、興味がないとか、きっと以前のようには笑えないとか、単にそういうことじゃないかと。

ほっともっとのバカッターさん

何番煎じだよ、と思ったけど↓

痛いニュース(ノ∀`) : 【Twitter】 「ほっともっと」店員が冷蔵庫の中で寝る写真を公開し炎上 - ライブドアブログ

日付を見たら6月28日となっていて、ローソン(6月17日)よりは後だけど、ミニストップ(7月23日)よりは先なことが判明。「番煎」じということで。

2013年8月3日土曜日

検索順位

おまえのブログって、どうやったって検索にヒットしないな。

「パルス」ツイート

おまえのツイート、よく見たら、「バルス」じゃなくて「パルス」になってたぞ。

自治体の図書館あるある

芥川賞受賞作品に予約が殺到。6ヶ月待ち。

借りられる頃には、次の受賞作品が発表され、そっちも借りたくなる。

古い地図あるある その2

「まだ向ヶ丘遊園があるじゃん」って盛り上がろうとするも、いまいちピンときてもらえない。

古い地図あるある

「ソビエト連邦」って書いてあるじゃん、って盛り上がる。

倍返し

もらったら、倍返しだ!(バレンタインデーの話)

「うろ覚え」と「うる覚え」

「うる覚えなんだけど・・・」と話す人をみると、「あんたのその語彙がうろ覚えじゃないかっ!」とつっこみたくなるが、そのつっこみもなんだかよくありそうな感じ。

バーガーキングのバカッター

彼は、ローソンの一件も、ミニストップの一件も知らないんでしょうか・・・

痛いニュース(ノ∀`) : 「バーガーキング」店員が大量のバンズの上で寝そべる写真を公開し炎上 - ライブドアブログ

「バルス」ツイート

おまえの「バルス」のタイミング、遅すぎだぞ

2013年7月31日水曜日

ママでも金(キム)

ママでも金(かね)って冗談もありましたが。

『YAWARA!』の表紙

えっ!? 『YAWARA!』愛蔵版の表紙が谷亮子の写真に!?

『10世紀少年』半沢直樹

↓こっちのブログに、

半沢直樹と浦沢直樹の関係: 主張

「 『10世紀少年』半沢直樹 」

なんてフレーズを書いたのですが、検索してみると、山ほどヒットした↓

「"10世紀少年" 半沢直樹」の検索結果

2013年7月27日土曜日

酔って電車で騒ぐ大学生への対処

電車で酔ってバカ騒ぎしている大学生を見かけたら、「就職できたらいいね」と、上から目線。

「よかね」ボタン

博多あたりからフェイスブックにアクセスすると、「いいね」じゃなくて、「よかね」って表示されるらしいぞ。

ミニストップからフルボッコにされるおそれのあるバカ

アイス販売ケースに入るのが流行りだと思っているらしい。

ミニストップ、客がアイスケースに入った件について謝罪

SNSで速度超過を自慢する電車運転手

SNSで調子にのるバカ、のパターン。

「時速200キロ出したぞ!」 80キロ制限のカーブで運転士が自慢していた

ムンド紙電子版などは25日、運転士が昨年、交流サイトで、時速200キロで走行した経験を誇示する書き込みをしていたと伝えた。

2013年7月23日火曜日

豊崎亜由美とは

私にしょっちゅうメールをくれる女性。
あと、8500万円くれるそうだ。


2013年7月21日日曜日

2013年7月20日土曜日

iTunes Cardのコードを晒したバカッターさん、その後

「iTunes Cardのコードを晒したバカ」VS「それを盗んだバカ」という構造かと思いきや・・・
上記を自作自演したバカ、というオチでした。

【犯人の自演注意!】itunesカードのコードを載せてしまい、盗まれる事案が発生! - NAVER まとめ

被害者がいないから罪に問われないという自演犯人の言い分は甘い。だって、こういうのを放置しておくと、社会が混乱するから。

とんでとんで

例えば、10500円を「いちまん とんで ごひゃくえん」という読み方をするのを聞くことがありますが、「いちまん ごひゃくえん」でいいじゃないかといつも思う。なんの支障もきたさない。
「いちまん とんで とんで ごじゅうえん」などに至っては、たぶん弊害の方が多い。

2013年7月15日月曜日

ページビューの錯覚

おまえのブログのアクセス数、あれ全部、クローラーだぞ。

「今でしょ!」禁止

本日以降、「今でしょ!」のフレーズを使った人は、遅れてる人のレッテルを貼ります。

でも、「遅れてる」って言葉もちょっと死語感が。「えー、知らないのー!? 遅れてるぅ~」などとよく言ったものです。

2013年7月12日金曜日

ネコの匂い

なんかネコの匂いするな。え?飼ってないの?

ウィキペディアに・・・

ウィキペディアにおまえの悪口書いてあったぞ

オスとメスの関係

カブトムシのメスがクワガタ、ライオンのメスがトラ、サイのメスがカバ

シュミレーション

シュミレーションじゃねえよ、シミュレーションだよ

マンションとアパートの違い

おまえんち、マンションっていうよりアパートだな

フォロワー数について

おまえのフォロアー、3人なんだな

老人がエアコンをつけない理由

もはや生に執着がないのである。

2013年7月10日水曜日

トイレットペーパーの方向について

「おまえみたいなやつが、トイレットペーパーを逆向きにセットするんだな」

2013年7月9日火曜日

人文科学に関する所感

人文科学ってなんだかうさんくさくないですか?

頻発する「ゴリラ豪雨」

突如、「ゴリラ豪雨」というフレーズを思いつき、ほくそ笑んだが、検索してみると5万件以上ヒットした上に、イラストまで描いている人が多数いた。

2013年7月6日土曜日

叔父のパジャマ(怪談?)

子供の頃、母の実家にパジャマがあり、遊びに行ったときにはそれを着ていました。それは、母の弟が昔着ていたパジャマで、弟は子供の頃に亡くなったと(誰かに)聞かされました。
 大人になって、その話を母や叔母にしたところ、そんな子はいなかったと言いました。

夢: ロリコンとスカトロ

こんな夢を見た。

小さな女の子にうんこを食べさせている。でも、そのうんこは本物ではない。私は映画監督であり、それは撮影なのだ。いかがわしい映画ではなく、社会派の映画である。

その偽物のうんこに匂いはつけられておらず、「こんなことではリアリティを追及できない!」と、私は憤っている。

耳たぶの脂の匂い

耳たぶをギュッと押すと、白い脂(皮脂?)のようなものが出るときがあります。これを指でこすると、とんこつラーメンのような匂いがします。
あー、そういうことだったのか、と思いました。

BMWとか乗っているくせに・・・

BMWとか乗っているくせに、スーパー三和とかの駐車場に停めているのを見かけると、どういうライフスタイルを目指しているのか不明。

成城石井とかに行っとけ。

2013年7月4日木曜日

東電値上げ拒否、供給停止の「千葉の娯楽施設」が・・・

・・・ディズニーランドだったら面白いなあと思ったけど、どうせパチンコ屋か何かなんだろうなあ。

2013年7月3日水曜日

ディズニーランドが好きになれない理由

ディズニーランドが好きになれない理由がやっと判明しました。

「ディズニーランドに来ている連中が好きになれないから」

でした。

2013年6月27日木曜日

人を殺してしまいました

小泉みつお氏を批判するようなブログ記事を書いたところ↓

岩手県議会議員 小泉みつお の微妙な点あれこれ: 主張

「人殺し」、「人を殺したご感想はどうですか?」、「ひ と ご ろ し」などというコメントをいただいております。

自首した方が良いでしょうか?

ミッキーの中の人だけど質問ある?

・・・っていうスレッドが立ったら、盛り上がるだろうなあ、と思っただけ。

↓こんなのが過去にあったけど、

ミッキーの中の人のバイトだけど質問ある? | ログ速

回答の質も量もいまいちで、盛り上がらなかった様子。

2013年6月23日日曜日

作詞の常套句?

「忘れかけていた何か」とか、「泣き出しそうな空」とか、「ここではないどこか」とか、そういうの禁止な。

電車で大股広げているおっさんに腹を立てない方法

こんなところくらいしか威張る場所がない、かわいそうな人なのです

2013年6月22日土曜日

2013年6月21日金曜日

透明のエプロン

採血のときに、看護婦さんがスケスケのエプロンをしていた。なんだかエロかった。

健康診断で脱水症状

会社の健診(人間ドック)を受けることに。当日の朝食抜きというのはよくあるけど、水に関しても当日NG、前日24時までとなっていた。

たっぷり寝汗をかくこの季節、朝起きて水も飲まずに出社したりしたら、定年前のおじいちゃん社員だと脱水症状で倒れてしまうんじゃないかとちょっと心配。

「ながら歩きは危険です」のポスター


駅の構内を歩いている時、「ながら歩きは危険です」のポスターを見かけたので、どんな例(スマホとかPMPとか)が載っているんだろうと思って、ポスターを注視していたら、柱にぶつかりそうになった。

人間ドッグとは

会社の上司のスケジュール(グループウェアみたいなやつ)に「人間ドッ」と書かれていた。

そういえば前回(数年前)の時も「人間ドッグ」と書かれていた。

たぶん次回も「人間ドッグ」と書き込むのであろう。

(↓画像と本文は関係ありません)

 人間犬 横西奈々 横西奈々 [DVD]
人間犬 横西奈々 横西奈々 [DVD]

2013年6月20日木曜日

震災の影響で遅延したプロジェクト

震災直後の頃。進捗会議で枕詞のように、「震災の影響で・・・(遅れてしまっている)」みたいな話によくなっていた。

その実、震災の影響うんぬんより、他の原因で遅延していたプロジェクトも多かった。人としてどうかと思った。

震災ネタにはもう飽きた

震災から一年くらい経った頃に、テレビを見てて思ったこと。
「震災ネタにも、もう飽きたよね」
でも、口に出して言ったりしないのは大人だから。

いろんな番組で何かにつけて、「震災の時には・・・」みたいな話題になりがちで、そうなったらチャンネルを変えていた。

安愚楽牧場とは

安易で、
愚かで、
楽観的。

経営者が? いえいえ、もちろん出資者も。

2013年6月19日水曜日

ボルドー体とは

相手 「じゃ、ここのフォントはボルドー体で」
自分 「ワインかよっ!」

とツッコミみました。心の中で。

ボルドーは「Bordeaux」
ボールドは「bold」

ちなみにMr.ボールドのボールドは「bald」で、ハゲの意味です。

2013年6月16日日曜日

川越達也=イケメンに納得する方法

「イケメンシェフの川越達也」

と書くと、なんだか納得いかないが、

「イケメンシェフ(笑)の川越達也」

と書くと、スッと腑に落ちる

川越達也シェフの問題点

『おねラン』でおなじみ”イケメン料理人” 川越達也シェフの本音の本音(2/3) - 日刊サイゾー

勝手に水を出されて800円取られるとか、お客の年収うんぬん発言とか、いろいろ問題になってますが、川越シェフに関する一番の問題点は、彼がイケメンではないという点だと思う

2013年6月13日木曜日

2013年6月12日水曜日

小泉みつお 議員を辞職

ブログをやめたそうなので↓

病院にクレームの小泉みつお岩手県議員、ブログ閉鎖も『とくダネ!』で全国デビュー - ガジェット通信

次にやめるのは、議員ですね。

紙おむつを買う人はビールを買うことが多い

「紙おむつを買う人はビールを買うことが多い」という例え話は、もう聞き飽きた。

一流のワタミの店長は空腹状態で仕事中

私は、ちゃんと食事をしている店長が取り仕切る店で、飲食したいと思うのですが・・・

【マジキチ】ワタミ会長「営業12時間の内にメシを食える店長は二流。命がけで客を見てたら物なんて口に入るわけない」 : はちま起稿

それはあなたの家でついた芋虫です(byチロルチョコ)

「チロルチョコの中に芋虫が!」ツイートでネット騒然
チロルチョコのツイッターの人が冷静で、下記を示唆
2012年12月:出荷
ntm_bo(なちょ)さんチロルチョコ購入
2013年5月:なちょさん宅で虫が侵入
2013年6月:なちょさんチロルチョコ開封

2013年6月9日日曜日

officila blogのたくらみ

「officila blog」で検索すると、ある芸能人(青山草太氏)のブログがヒットするのだが、もしかしたらこれは、「ミスタイプした人の検索結果において上位に入る」というのを狙っているんではないか、という気も。

Officila Blogの意味

単に、officialをタイプミスしてofficilaになったと考えるのが妥当。

慎重な人は、他の単語ではないかとか、英語じゃない言語の単語ではとか、考えすぎてしまうが、やっぱりただのタイプミス。

参考↓

岩手県議会議員 小泉みつお の微妙な点あれこれ: 主張

2013年6月8日土曜日

丸亀市が丸亀製麺に「丸亀を使うな」と提訴

(1)丸亀製麺が他店に「店名に丸亀を使うな」とクレーム
(2)丸亀市が丸亀製麺に「店名に丸亀を使うな」と提訴

(1)は本当の話↓
丸亀製麺が本場讃岐うどん店に「名称に丸亀を使うな」とクレームつけ批判殺到

でも、むしろ(2)が妥当でしょ。丸亀市発祥でもなし、丸亀市に店舗もなし

肛門の力

肛門の形をしたチョコ「Edible Anus(食べられる肛門)」英国で販売中

こういうキワモノ商品が出てくること自体は別にいいのですが。

「我々は、肛門の多様性は、人種、性別、階級、性的指向による文化の壁を無意味なものにできると信じている」

肛門の力を過信しすぎっ!

ボリュームがとんでもないときの比喩

例えば、飲食店で出てきたメニューのボリュームがとんでもなく盛り過ぎだったような場合に使って下さい。

「葉加瀬太郎かよっ!」

小泉みつお氏 落選

次の選挙で「小泉みつお氏 落選」ってならなきゃウソだよねえ。

病院で番号で呼ばれたくらいで激怒する小泉みつお県議を当選させてしまった岩手県民の皆様へ: 主張

ブルボンヌ柿生

「ソルボンヌ柿生」はやめておけ: 主張
もう、この際、「ブルボンヌ柿生」にしたら、いろんな人が集まりそうで面白いかも。「柿生二丁目マンション」 とか。
 参考↓
ブルボンヌ - Wikipedia

2013年6月6日木曜日

アベノミクスとは

のちに、アベバブルと呼ばれる現象である

「渋谷 やばい」の理由

およそ身分の高い者はサッカーなんか見ないしやらない、みたいなことを言っているのをテレビで見たような記憶が。西部邁氏だったか、立川談志師匠だったか・・・

つまり、↓このへんの理由となります
【画像・動画】渋谷駅 スクランブル交差点の厳戒態勢がやばい! - NAVER まとめ

日本3大新興宗教とは

日本三大新興宗教とは
  ・創価学会
  ・幸福の科学
  ・ワタミ

ワタミは殉教者が多いのが特徴。

「結論は最初に」は、そんなにいいのか?

どんな文書でも、「結論は最初に」というのを信奉している人がいるが、趣を解さない馬鹿の一つ覚えっぽい。
結論を知りたきゃ、最後から見ればいいだけだし。

今、飲食店が一番恐れるもの

レストラン予約時に
  店「お名前は?」
  客「乙武です」
というドッキリが大流行

遊覧船とは

子供の頃、「幽霊船」と勘違いしていた。
家族で旅行に行ったときに、「ユウランセン乗ろうか?」という提案をかたくなに拒否した。

老人に席を譲らない理由

私より金を持っている老人に、金を譲られたことがないから

「燃える闘魂」とは

アントニオ猪木と「燃える闘魂」というフレーズがいつもセットで登場していたため、子供の頃、「とうこん」という言葉は「アゴ」という意味だと思い込んでいた。
つまり、キャッチコピーが「燃える『あご』、アントニオ猪木」。
勘違いとしては、「重いコンダラ」と同じメカニズムだと思います。

2013年6月4日火曜日

2013年6月3日月曜日

新聞のほうが、イヤホン音漏れより迷惑

電車のアナウンスで、イヤホンの音漏れをしないように、みたいなことを言ってることがあるけど、新聞を読んでいる人のほうがよっぽど迷惑。広げている人は邪魔だし、折りたたんでいる人もページめくるたびにバサバサうるさいし。あと、老眼の人は遠慮してほしい。なぜ、そこまで突き出す。

2013年6月2日日曜日

IOC評価委員会の仕事とは

各国を旅行し、接待を受け、一番いい思いをできた国に一票を入れる

2013年6月1日土曜日

「東日本大震災とかけまして・・・」

ねづっちでさえ、整わないと思う。

このお題。
「東日本大震災とかけまして・・・」

スマホの使い方

バカにすばらしいツールを与えても、くだらない使い方をするだけである。

歩きスマホをしている人の顔を見ると、それが分かる。

『新喜劇の巨人』

『進撃の巨人』から、『新喜劇の巨人』というフレーズが思い浮かんだ(つまり巨人師匠が出演してはるイメージ)のだが、これもまた、ありきたりの発想だった。

オスプレイとメスプレイ

「オスプレイとメスプレイ」、このダジャレを思いついた人は、日本に1万人以上いる。

使い方: ぼくたちオスプレイ、きみたちメスプレイ

日経ヘルスとは

日経ヘルスとは、日経BP社が発行する風俗雑誌。

参考↓
日経BP書店|商品詳細 - 日経ヘルス

2013年5月31日金曜日

人身事故に巻き込まれてもイライラしない方法

人身事故が起きたら儲かる仕組みを作る。

つまり、↓これであって、
小田急の人身事故に乗り合わせた: 主張

↓こういう流れ

誰かが死ぬと、私が儲かります - 急上昇ワードな理由

『けいおん』にあやかった社会人バンド名

「放課後ティータイム」をもじって、「定時後ティータイム」というのが思い浮かんだんが、検索してみると、山ほど出てきた。「残業ティータイム」も同様。

数十年後を見越して、「老後ティータイム」、「定年後ティータイム」はどうだ? と思ったが、やはり月並みな発想力だった。

2013年5月30日木曜日

男女の二人組の呼称について

「カップル」より、「アベック」の方がしっくりくる

「エスポワール○○」と「○○寮」と「○○ハイツ」

「○○寮」と「○○ハイツ」
物心ついたころから、○○寮と○○ハイツにしか住んでいないことに気付いた

市営寮、会社の寮、学生寮、民間アパート、社宅など

富裕層感ゼロですが、エスポワール○○よりはいいんじゃないかと

参考↓
ほとんどのマンションの名前って、微妙じゃないですか?: 主張

「○○寮」と「○○ハイツ」

物心ついたころから、○○寮と○○ハイツにしか住んでいないことに気付いた

[年齢]
05~06 寮 佐賀
06~17 寮  〃
17~18 寮 福岡
18~23 寮  〃
23~26 寮   静岡
26~32 ハイツ  〃
32~32 ハイツ  〃
32~39 ハイツ 神奈川

2013年5月29日水曜日

マナーの悪いドライバーに腹を立てない方法

「産気づいた妊婦が乗っている」と思い込む

「スマホ講座」的なものについて

最近、お年寄りのための「スマホ講座」とか「スマホ教室」みたいなものを見かけますが、習わなきゃ使えないようなら、使わなきゃいいのにと思う。

なんだか最近、前田敦子が可愛く見える理由

知らず知らずのうちに、キンタロー。と比較してしまっているため

2013年5月27日月曜日

あの有名店のおせち料理

今年もわが家はバードカフェのおせちです。

天皇陛下ツイッター始める

でも、↓こういう例もあったし、あながちありえない話とも・・・

ローマ法王が「つぶやき」始める 「ツイッター」公式アカウント開設へ - MSN産経ニュース

ツイッターをやるような人種

一般人だったら、よほど暇じゃない限り、ツイッターなんかやらない

育った環境と人間の深みの相関関係

家庭は裕福で円満で何ら問題がなく、学校生活も順調で平和、みたいな環境で育つと、今一つ深みがない人間になってしまう。

でも、そんな人はほとんどいないんだろうけど。

iPhoneのデマについての真実

「iPhoneにまつわるデマ(電子レンジで温めると充電できる、とか)を信じて実行した人がいる」
というのがデマなのではないかという気も。

真っ赤なウソをつぶやくために

ブログタイトルとカテゴリで「ウソですよ」感を強調していれば、本文中で言及しなくても大丈夫なのではないかと考え、この場所(Blogger)でやることにしました。ツイッターだと、タイトルもカテゴリもないので。

iPhoneの通信速度を速くする方法

10分間、味噌で煮込む

タブレットPCの電車内使用に関する結論

「電車でタブレットPC」に関する違和感について、わたくしなりの結論が出ました。下記と同じメカニズムです。

 ・ ウォークマンで音楽を聴く → 正
 ・ ラジカセで音楽を聴く    → 誤

タブレットPCの誤用

電車で使う。

たまに見かけるんですが、ものすごくダサくて、無理矢理な感じがするのは、私だけでしょうか・・・

スポーツカーに乗っている人の運転技術

総じて下手である
(例:なめらかな加速ができていない、カーブでセンターラインをはみ出る、運転姿勢に問題がある、適切な車間距離を保てていない etc.)

リップサービスとは

エッチなサービスの一種。
使用例「30分5000円、リップサービスのみとなっております」

参考↓
リップサービス【lip service】の意味 - 国語辞書 - goo辞書

ジャニーズのファンについて

ブサイクな人の割合が多い

オスプレイが反対される理由

名前が変だから

2013年5月25日土曜日

バカッター公式Tシャツ

当ブログの公式Tシャツを作りました。
ニセLogo-Bakatter | ぱろり 文字中心 | ぱろりん | デザインTシャツとオリジナルグッズストア UPSOLD(アップソールド)

ツイッターの140文字制限での扱い(全角、半角、改行、空白)

ここ(=Blogger)でツイッターのパクリみたいなことをやろうとするにあたって、調べて、知ったこと。
 140文字制限において、
  ・全角も半角も1文字扱い
  ・改行は1文字でカウントされる
  ・空白(半角/全角)も1文字扱い
自ら課す制限とはいえ、忠実にパクリたいと思いまして・・・

諸言

1つのエントリにするほどでもないという時に、ツイッターみたいな感じでつぶやけたらなと、前々から思っていました。
でも、ツイッターは広告を入れられないし、今さらあの仲間に入るのも癪なので、ここでやることにしました。
つまり、140文字制限は単に自ら課しているものだったりします。