冷凍ヒヨコは「マジキチ」なのか? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 23, 2013 冷凍ヒヨコが残酷だという人がいるけど、金魚にやるイトミミズや、ペンギンにやる丸ごとの鰯なんかと、本質的には同じなんじゃないかと思う。 この例えがピンとこない人は、シーシェパード的な素養がある。 (参考)Yahoo!ショッピングから冷凍ヒヨコをすすめられた話: 主張 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
ワゴンRがワギナに聞こえる - 12月 09, 2017 みんな思っているみたいなので安心した。 【ワゴンRのCM】 - 新型ワゴンアールのコマーシャルで、始めに英語で何か言っ... - Yahoo!知恵袋 あと、免許よりも車が先ってのは、無免許で運転するみたいだと思った。 続きを読む
リンガーハットのことを「長崎ちゃんぽん」と呼ぶ? - 12月 29, 2013 私も嫁もリンガーハットと呼びます。 ただ、嫁の知り合いが「『長崎ちゃんぽん』行く?」みたいな使い方をしていたとのこと。 これはつまり「とんこつラーメン 風龍」のことを「とんこつラーメン」と略すようなもので、わたくし的にはありえないことなのです。 が、この辺(神奈川、東京)だと、ちゃんぽんの店っていえばリンガーハット以外はほとんど目に付かないので、問題ないといえば問題ない呼び方なんですが・・・ 続きを読む
無料のゲームセンター、巨大クレーンゲーム、八幡での別れ - 11月 27, 2022 2階建ての、ゲームセンターのようなパチンコ屋のような場所。1階で遊ぶのは有料だが、2階は無料になっている。 今日も、店内に入るとすぐに、エスカレーターで2階へ上がる。1階は暗いが、2階は明るい。どちらかが明るいときは、もう片方が暗くなっていて、これは時々入れ替わる。 2階に置いてあるゲームの類は、来るたびごとに変わっている。前回来た時はビデオゲーム系だったが、今日はエアホッケーやクレーンゲームで遊べるようだ。エアホッケーのコーナーでは大勢の人が遊んでいて、皆同じような服装をしている。ユニフォームというわけではないが、カッターシャツに細身のパンツで、色を合わせている感じ。 私はクレーンゲームで遊ぶことにする。一部屋がまるごとクレーンゲームになっていて、その中に入って遊ぶようだ。私が部屋に入ったときに、他の知らない二人組も入ってきた。部屋の中では光ったり暗くなったりするエフェクトがあり、その二人組は「こわっ」などと言っている。最初は嫌だと思ったが、いい人達そうだなと思う。 同時にクレーンを操作することができないので、私が先に遊ばせてもらう。自分自身がクレーンゲームの箱の中に入っていて、クレーンの移動や降下のボタンは中から押す感じ。一抱えもあるくらいの袋に入った景品が取れた。かすかに透けている袋越しに中を見て、欲しいかどうか判断する。中身は縄跳び(昔ながらの縄のやつ)だった。ちょっと迷ったが、いらないと思い、そのまま置いて店を出る。 店を出ると、電車の踏切の近くの場所だった。別々の方向から、複数の知人がやってきた。小中学生くらいの感じ(自分も同い年な感覚)。しばらく会っていなかったメンバー。 知人たちは別れを惜しんでいる。踏切を渡って走ってきた知人が、他の人の名前を呼ぶが、数人目で名前を間違い、気まずい顔をしている。知人たちについては、顔や名前を知ってはいるが、しばらく会っておらず、それほどは親しくない感じ。(知っているが親しくないというところからか、なぜか、おいでやす小田、ハライチ澤部、漫画「団地ともお」の根津) ここは北九州の八幡で、ここに来るのは今日が最後なのだろうという気がする。(そもそも私は八幡には住んだことはないし、とくにゆかりもないのだが) 続きを読む